あんてぃな

サウナ温泉ととのいチャンネル

2 In / 0 Out
  • 10月17日 07:00

    松本山雅FC『喫茶山雅』にて『ガンズくん大好きカレー』を食す。飯田市『喫茶山雅 飯田店』

  • 10月16日 07:00

    昭和ノスタルジックなそば店で『かつ丼』を食す。飯田市東中央通り『市吉屋そば店』

  • 10月15日 07:00

    新規OPENの食事処にて、中華醤油そばを啜る。飯田市『天龍峡横丁』

  • 10月14日 07:00

    秋の薫りを感じる駒ヶ根高原家族旅行村。長野県駒ヶ根市『露天こぶしの湯』

  • 10月13日 07:00

    普通の正油ラーメンが一番好きなんだな。長野県喬木村『さつまラーメン阿島店』

  • 10月12日 13:30

    カメハウス『肉味噌野菜ラーメン』の野菜がボリューム満点。長野県高森町『KAMEHOSE(カメハウス)』

  • 10月11日 07:00

    新京亭のもう一つの名物『焼きそば』を食す。飯田市『新京亭』

  • 10月10日 07:00

    すき家の新作『チーズインハンバーグカレー』を食してみた。飯田市『すき家153号飯田IC店』

  • 10月09日 07:00

    一番好きだった温泉が閉館してもう5年が経つ。。。飯田市中村『すいれんどう温泉(閉館)』

  • 10月08日 07:00

    餃子の王将、冬の定番『あんかけ焼そば』を食す。飯田市『餃子の王将 飯田店』

  • 10月07日 07:00

    10月度のどろ系『特濃豚野菜ラーメン』を食す。飯田市『ラーメン ふたつ矢』

  • 10月06日 07:00

    ほのぼのした雰囲気で熱々の『中華丼』を食す。飯田市『ドライブイン開善路』

  • 10月05日 07:00

    日本一コスパの良いスパ銭で極楽浄土。岐阜県多治見市『天光の湯』

  • 10月04日 07:00

    夜の背徳飯『鶏白湯らーめん チャーハンセット』に快楽を覚える。飯田市『幸楽苑 飯田上郷店』

  • 10月03日 07:00

    来来亭は普通の『ラーメン』が一番美味いと思うんだが。。飯田市『来来亭 飯田店』

  • 10月02日 07:00

    『塩ラーメンと鶏肉とナス炒め』ランチで腹パン。飯田市『中華料理 龍昇』

  • 10月01日 07:00

    ランチ『トマトソースのチーズハンバーグ』がお得。飯田市座光寺『このんこぴあ』

  • 09月30日 07:00

    あっさりした『志那そば』が食べたくなった。長野県駒ヶ根市『麺匠がむしゃら』

  • 09月29日 17:00

    おまえはもう整っている。。。南アルプス風神拳を受ける。長野県伊那市『羽広温泉みはらしの湯』

  • 09月29日 07:00

    ネオ・クラシカルな昭和の中華そばを啜る。長野県伊那市『中華そば三昧軒(さんまいけん)伊那店』

  • 09月28日 07:00

    すき家の『えび中華丼』を食してみた。飯田市『すき家 153号飯田IC店』

  • 09月27日 07:00

    ランチの『カツカレー』¥650円がボリューム満点。飯田市松尾『つけぎや』

  • 09月26日 17:00

    朝ウナの水風呂の冷たさはかなり重要である。飯田市『殿岡温泉湯元 湯〜眠』

  • 09月26日 07:00

    創業百余年老舗食堂の自家製麺『中華そば』を啜る。長野県阿智村『大坂屋食堂』

  • 09月25日 07:00

    柑橘香る『ねばとろ鶏ぶっかけ』うどんを食してみた。飯田市『丸亀製麺 飯田上郷』

  • 09月24日 07:00

    今が旬の『根室 新さんま塩焼き定食』を食してみた。長野県喬木村『由㐂松(ゆきまつ)』

  • 09月23日 07:00

    大分、過ごしやすい季節になってきた。長野県下伊那郡松川町『信州まつかわ温泉 清流苑』

  • 09月22日 07:00

    大人気のビュッフェレストラン、値上がり前に行って来た。長野県豊丘村『ベジフルキッチン』

  • 09月21日 07:00

    具材たっぷりの『五目麺』はイイねぇ。飯田市『大雅飯店』

  • 09月20日 07:00

    信州健康ランドに『シンケンSAUNA』降臨。長野県塩尻市『クァ・アンド・ホテル 信州健康ランド』

  • 09月19日 07:00

    カツカレーに潜む『何か』を期待しているのは某だけでは無かろう。飯田市『信濃屋中央通り店』

  • 09月18日 07:00

    「SPICY CURRY 魯珈」監修の「肉だく牛魯肉飯」はパンチが効いている。飯田市『吉野家 飯田インター店』

  • 09月17日 07:00

    『野菜トマトらーめん』を食してみた。飯田市『8番らーめん飯田インター店』

  • 09月16日 07:00

    クリーミーな『濃厚特製鳥白湯ラーメン』を食す。長野県駒ヶ根市『肉くぼ』

  • 09月15日 08:30

    外気浴中に猿と遭遇!?長野県駒ヶ根市『早太郎温泉こまくさの湯』

  • 09月14日 07:00

    秋の海鮮フライ定食で開戦。飯田市『かつや 長野飯田店』

  • 09月13日 07:00

    日替わりランチ『青椒ロース、台湾ラーメン』¥858円がボリュームたっぷり。長野県豊丘村『中華料理 福龍居』

  • 09月12日 07:00

    来集軒と言えば、やっぱり『五目ソバ』だな。飯田市『来集軒』

  • 09月11日 07:00

    居酒屋のランチメニュー『もやしラーメン』を食す。長野県高森町『養老乃瀧 高森店』

  • 09月10日 07:00

    今年も暑かった南信州の夏はいつ終わるのか。。。長野県平谷村『信州平谷温泉 ひまわりの湯』

  • 09月09日 07:00

    サウナ後の銀鮭とTKGが美味い。長野県駒ヶ根市『すき家 駒ヶ根店』

  • 09月08日 07:00

    秋のテントサウナIN駒ヶ根。長野県駒ヶ根市『駒ヶ根キャンプセンター』

  • 09月07日 07:00

    9月度『台湾混ぜそば』を食す。『ラーメン ふたつ矢』

  • 09月06日 07:00

    台風15号の影響で、大雨の中の外気浴。長野県下伊那郡松川町『信州まつかわ温泉 清流苑』

  • 09月05日 07:00

    『秋の醤油ラーメン』を食しに行ってきた。『自家製麺ラーメン 裕喜庵』

  • 09月04日 07:00

    9月に入っても災害級の残暑が続く。。長野県高森町『信州たかもり温泉 御大の館』

  • 09月03日 07:00

    なか卯の『炭火やげん軟骨親子重』を食してきた。飯田市『なか卯 飯田上郷店』

  • 09月02日 07:00

    熊出没情報倍増につき、散歩も注意が必要になった。飯田市『砂払温泉』

  • 09月01日 17:00

    『THE昭和』激渋食堂の『中華そば』を啜る。飯田市大通り『三喜食堂』

  • 09月01日 07:00

    武田信玄狼煙(のろし)リレーと隠し湯。長野県喬木村『医泉寺温泉 小川乃湯(廃業旅館)』

次のページ
  • 次のページ
  •  カテゴリー 
    • ニュース
    • 芸能
    • 野球
    • 海外
    • ツイッター
    • 健康・美容
    • スポーツ
    • ゲーム
    • アニメ
    • ペット
    • 生活
    • 趣味
  •  登録ブログ一覧
  •  このサイトについて

Copyright © 2015 ワロタめーかー2 All Rights Reserved.